中国在住時に実践した勉強方法の中で、「これは効果があったな」というものをシェアしていきます。中国語勉強をされている方のお役に立てれば嬉しいです。
コンセプト:
元留学生が教える
留学しなくても
留学生と同レベルの効果を得られる学習方法
中国語の長文を読むことが好きになったきっかけは、とある雑誌との出会いでした。今でも大好きなこの雑誌。「安い・軽い・面白い」が全て揃っていて、中国語の読み物の中で一番のお気に入りです。
中国語学習に関しても、すごく役立ちました。私の語学レベルを大幅に上げてくれた「三種の神器」のうちのひとつです。
今、翻訳をやっていて思うのですが、中国語に触れること自体が面白いというよりは、中国語を通して見える世界が面白いのです。きっと。
読んでいるものが大企業の特許文書であるか、140円の雑誌の1ページであるかだけの違いで、本質は一緒なのかも…… ということに気付かされた本日の動画作成でした。
語学でも何でも、いつも通りやっていることの中で「あ、面白いかも」という気持ちに気がついたとき、何だかとても嬉しいですよね。
動画作成にかかった時間
作成時間:3時間
全体の構成を考える:0分(以前考えていたもの)
素材づくり(スクリーンショット加工等):10分
PPT資料作り:1時間50分
撮影:40分
編集・チェック:15分
アップロード作業:5分