YouTubeで中国語学習【19】質の高い会話表現が学べるおすすめ番組

中国在住時に実践した勉強方法の中で、「これは効果があったな」というものをシェアしています。中国語勉強をされている方のお役に立てれば嬉しいです。

コンセプト:

元留学生が教える
留学しなくても
留学生と同レベルの効果を得られる学習方法

今回は、「質の高い会話表現」に関する学習法です。

中国語のレベルはあがっているはずなのに、会話がスムーズに流れていかないという悩みがあります。特に、ビジネスのシーンで会話が必要な方はこのギャップに悩む方が多いです。

なぜでしょうか?

そもそも、ビジネスのシーン(オフィシャルな場)で必要な会話表現と、留学生同士が友人と遊びにいくような場で必要な会話表現は、全く異なります。

オフィシャルのシーンだと、1対1で向き合いながら、比較的長く話すことが必要ですし、相手が言っている「本質」に耳を傾けなければなりません。その上で、こちらが返す言葉も「一定以上の」が求められます。

この部分に特化した学習をする人って非情に少ないです。通常のテキストやCDはここを想定して作っていないので(ビジネス挨拶などはありますが)、通常の学習で自然にできるようになることはほぼないです。

そのときに有効な方法が、「会話」に特化した質の高い見本に触れること。そして、そもそも「会話の中国語」ってどういったものなのかを、対局にある「朗読」と比べることで明確にすること

この2つが同時に実現できる『奇跡の番組』があります。ぜひ試してみてくださいね。

動画作成にかかった時間

作成時間:1時間40分

全体の構成を考える:5分 
素材づくり(スクリーンショット加工等):0分
PPT資料作り:1時間
撮影:15分 
編集・チェック:15分
アップロード作業:5分

※今回はテスト的に早朝の時間帯にアップしてみました。意外とアクセスがあってびっくりです。