中国在住時に実践した勉強方法の中で、「これは効果があったな」というものをシェアしています。中国語勉強をされている方のお役に立てれば嬉しいです。
コンセプト:
元留学生が教える
留学しなくても
留学生と同レベルの効果を得られる学習方法
今回は「予習」の重要性と活用法について動画を作成しました。
復習文化の日本だからこそ伝えたい、「中国語学習は予習命!」ということ。
なぜ予習に重点を置くべきなのか?
具体的にどの程度の時間を割くべきか?
効果的な内容は?
全て答えがみつかります。
ぜひご覧ください!
……なんていいつつ、アップしたのは土曜日。ブログで発信していなかった。。。
Twitterで発信したらブログで忘れる、あっちをしたらこっちがぬける、自分のポンコツさに苦笑い(汗)
動画作成にかかった時間
作成時間:2時間30分
全体の構成を考える:5分
素材づくり(スクリーンショット加工等):0分
PPT資料作り:1時間
撮影:30分
編集・チェック:50分
アップロード作業:5分
チャンネル登録者数が1800人に!
本日、チャンネル数がちょうど1800人になっていました!

最近はトライアルなど重なりなかなかコンスタントにアップできていないなぁ……と少し気にしていましたが、動画を待っていてくださる方がいると思うと嬉しいです。
ちなみに、チャンネルを開設して1年5カ月。総再生回数はもうすぐ10万回に到達しそうです。

ちまたのすごいユーチューバーの方からしたら数日で到達するような数字かもしれませんが、私にとってはとてつもなく大きな数字。
実は今回の動画は記念すべき?20個目の動画でした。
逆に言うと、たった20個しか動画がないチャンネルにこれだけ多くの方が登録してくださって、感謝です。
また、今回の動画にはいつもよりたくさんのコメントをいただきました。とても励みになります。
これからも、「実際に自分が経験して効果があった方法」「自信をもってお勧めできる方法」という軸に沿って動画をアップしていきます。
いつも動画をご覧いいただいて、本当にありがとうございます!