YouTubeで中国語学習【20】中国語力が伸びない原因は予習にあり!効果的な方法を徹底解説

中国在住時に実践した勉強方法の中で、「これは効果があったな」というものをシェアしています。中国語勉強をされている方のお役に立てれば嬉しいです。

コンセプト:

元留学生が教える
留学しなくても
留学生と同レベルの効果を得られる学習方法

今回は「予習」の重要性と活用法について動画を作成しました。

復習文化の日本だからこそ伝えたい、「中国語学習は予習命!」ということ。

なぜ予習に重点を置くべきなのか?
具体的にどの程度の時間を割くべきか?
効果的な内容は?

全て答えがみつかります。

ぜひご覧ください!

……なんていいつつ、アップしたのは土曜日。ブログで発信していなかった。。。

Twitterで発信したらブログで忘れる、あっちをしたらこっちがぬける、自分のポンコツさに苦笑い(汗)

動画作成にかかった時間

作成時間:2時間30分

全体の構成を考える:5分 
素材づくり(スクリーンショット加工等):0分
PPT資料作り:1時間
撮影:30分 
編集・チェック:50分
アップロード作業:5分

チャンネル登録者数が1800人に!

本日、チャンネル数がちょうど1800人になっていました!

最近はトライアルなど重なりなかなかコンスタントにアップできていないなぁ……と少し気にしていましたが、動画を待っていてくださる方がいると思うと嬉しいです。

ちなみに、チャンネルを開設して1年5カ月。総再生回数はもうすぐ10万回に到達しそうです。

ちまたのすごいユーチューバーの方からしたら数日で到達するような数字かもしれませんが、私にとってはとてつもなく大きな数字。

実は今回の動画は記念すべき?20個目の動画でした。

逆に言うと、たった20個しか動画がないチャンネルにこれだけ多くの方が登録してくださって、感謝です。

また、今回の動画にはいつもよりたくさんのコメントをいただきました。とても励みになります。

これからも、「実際に自分が経験して効果があった方法」「自信をもってお勧めできる方法」という軸に沿って動画をアップしていきます。

いつも動画をご覧いいただいて、本当にありがとうございます!

2 件のコメント

  • Kaoさん

    受講生のkanonです。
    記念すべき動画20本おめでとうございます!
    登録者数1800人達成(ちなみに私も含まれていますよ~ww)、
    そして再生回数10万回というのもすごいです!!
    翻訳に、ブログ、YouTube、Twitter・・・と積極的に発信されていて本当に素晴らしいなあと
    いつも尊敬しています。
    私も頑張らなくちゃ!と力を頂いています。
    Kaoさんの時間の使い方を真似したいです~

    これからもお忙しいと思いますが、楽しみにしていますので、YouTube等々頑張って下さいね!

  • kanonさん

    ありがとうございます!
    1年半で動画が20個なんてかなり少なすぎですが…汗
    kanonさんチャンネル登録してくださっているのですね!嬉しいです!講座の学習に大学のご準備、ご家庭のこと、日々時間の捻出に奮闘されていると思います。そんな中、貴重な時間を割いて動画をご覧いただいて、本当にありがとうございます。
    教えるプロでもない素人がえっちらおっちら作っているので、わかりにくい部分もあると思います…… 何かお気づきの点があればアドバイスいただけたら嬉しいです^^
    kanonさんのブログを通じて私も励まされています。「毎日ログ」を継続されていて、本当に素晴らしいです。もう眠たいときや疲れている日もきっとあると思いますが、kanonさんの底力が伝わります。私も頑張らないと。

    これから暑くなりますので、体調に気をつけてお互いがんばりましょうね~!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です