YouTubeで中国語学習【5】中国語学習を始めたときにこそ知っておくべき「発音の重要性」

中国在住時に実践した勉強方法の中で、「これは効果があったな」というものをシェアしていきます。中国語勉強をされている方のお役に立てれば嬉しいです。

コンセプト:

元留学生が教える
留学しなくても
留学生と同レベルの効果を得られる学習方法

【初級】中国語学習を始めたときにこそ知っておくべき「発音の重要性」

動画作成にかかった時間

作成時間:約4時間

全体の構成を考える:アルバイト中に頭の中で構成 
素材づくり(スクリーンショット加工等):0分
PPT資料作り:2時間
撮影:1時間 
編集(ゴミ取り)・チェック:1時間
アップロード作業:5分

昨日視聴した『3144_ネットビジネスの始め方』でいただいたアドバイスを基に、初級コンテンツをひとつアップしました。

今回は学習方法というよりも「発音が大事ということは最初に知っておくべき」というような内容になっています。

今日意識したことは、10分を切ること。これがなかなか難しい……。撮影後の編集はいつも30分もかからないのですが、今日は「内容を切る」というところに時間がかかってしまいました。

うーん。しゃべりすぎ要注意。撮影終了時点では14分だったものを3分の1程度に縮小。きっともう少し短い方がいいなあ。PPももっとシンプルでいいかも……。

これも練習あるのみです。