学習履歴にも書いたように、ここ数日は精神的にどん底でしたので、通常の学習は一旦休憩して、かわりに4月に入ったら時間を割いてやろうとしていたことをちまちまやっていました。
それが、オウンドメディアのサイト構築です。
何のために、何をゴールとして、どこから逆算して「今」つくることにしたのか。
今日はその考えを簡単に共有します。
ちなみに…
今回「オウンドメディア」に生まれ変わる前のサイトは、実はだいぶ昔に(講座を始めてこのブログを立ち上げたときと同時に)つくっていました。この「マイ・シルクロード」のサイトをスタートさせたとき、ブログ初体験でそれはそれは苦労しました。WordPressなんぞや、という感じでえっちらおっちら構築したのですが、大変でした。
途中で「いずれ自分のサイトが必要になるよな。数年後にもう一度同じようにやれって言われてもやり方忘れているから、同時作業でつくっておこう」と思い、箱だけ同じタイミングでつくっていたのです。
ただ、記事入れもせずアナリティクスも当時は紐付けせず、講座の学習に集中するために「完全放置」していました。今回はそのサイトをリニューアルして今の私の思いを込めたという感じです。
【管理人さんへ】
あくまで「マイ・シルクロード」が私の本サイトですので、その位置づけはこれからも変わりません。日々の更新や心の声、学習・ジョブの進み具合を含め、リアルな情報を正直にアップしていきますので、講座のご指導も今までと変わらずこちらをもとにお願いさせていただければと思います。(YouTubeからのリンクもしばらくは「マイ・シルクロード」のままでいきます)
オウンドメディアをこのタイミングでつくった理由
今回は「正式リリース!もうそちらに移行します」ではありません。
逆に「テスト的に」「早いうちからえっちらおっちら種まき」という要素が大きいです。
マイ・シルクロードとは切り離した「学習からはもう完全に抜けている一流翻訳者のサイト」として、今から準備をスタートさせます。
最初にお伝えしますが、今の私の必達目標として「2020年末までに20万円/月を達成する」があります。これが何より大事な必達目標です。
その中で、この4月からさらに「攻め」を加速させるので、『今後半年間は翻訳にリソースを集中させる』という指針があります。
一方で、
20万円/月という金額を達成するために『半年後に翻訳以外のことができるように今から種まきが必要』ということがあげられます。具体的には、
将来的なセミナーの土台
コンテンツ販売の布石
アフィリ収入
のもととなり得るものを持っている必要があります。
しかし、この
『今後半年間は翻訳にリソースを集中させる』
=他の時間を減らして「勝負」すべき
『半年後に翻訳以外のことができるように今から種まきが必要』
=逆算すると今から時間を割いて始めるべき
は矛盾します。
そこで色々考えた結果、
できる限り手間をかけずに(時間を割かずに)、内容+信頼性を構築する
ということに決めました。
具体的には、
1、自身の立ち位置と向かいたい方向で枠組みを明確化した「箱(サイト)」を準備する
2、目的を明確にして、記事の内容をしぼって蓄積していく(完成は半年後)
【手間をかけないために】記事入れはマイ・シルクロードにある記事をリライト
です。
完成は半年後を着地点としています。ここ数日はまず1の箱の組み立てをしていました。
このサイト「マイ・シルクロード」でアクセスが多いものや反響があったもの、自身のブランディングになるものを新サイトに少しずつ移行させます。
そのときに、下記の本で学んだ要素を組み込ませてタイトルをリライトし、内容の微修正も行います。(講座で紹介していただいたものです。管理人さん、いつも先回りして役立つ書籍を紹介していただき、ありがとうございます)
記事の本文は基本的には修正せず、平たく言うと、「思っきり学習中の身です」という文言を削除し、「プロ翻訳者」としてつじつまが合う内容にするということです。
要は、『半年後の現役バリバリ稼働中の翻訳者』の立場で、その視点ですべてを構築するということです。
でも、これから半年間はトライアルの再開や講座卒業など「最優先事項」が立て続けにありますので、新規記事をつくるために考えたり調べたり、これに週に何時間も時間を割くということはしたくないです。
なので、マイ・シルクロード記事から役立つ記事をリライトというかたちで使います。
※「駐在妻シリーズ」はアクセスがかなりきていることと、サイト名ともリンクしているため、継続してマイ・シルクロードのサイトでやっていきます。
人間としての「等身大」は残すが、「学習者」の気配はゼロにする理由
新サイトに関して:
◆◆メインの目的は3つ◆◆
- 読者へのお役立ち
- ファンの獲得
- 自身のブランディング
この「自身のブランディング」のため、新サイトからは現役の受講生であることは消します。
そして、純粋に「自分のキャラだけ」でやった場合どんな動きがあるのか客観的に分析したいので、生意気ながらも、講座サイトからのリンクはあえてお願いしないでおこうと思っています。(講座サイトはパワーのあるサイトなので、ありがたいことに多くの受講生が覗いてくれるのですよね。もったいないとは思いますが、今回は純粋な数値を見たいので……)
※もっとも、最初の半年はアクセスもクソもないので、何のお役にも立たないと思います。
また、内容も現在のマイ・シルクロードの記事移行が基本となるので、受講生からすると新しい情報はほとんどなく、対受講生、対管理人さんに関しては(リンクを貼っていただいて)定期的にアクセスいただく意味も「?」ですので。
ちなみに、このマイ・シルクロードの記事数は現時点で408!うち、学習ログ以外の内容は137。新サイトで使えるのは恐らく100記事ぐらいでしょう。まずはこれを週に4記事を目標に移行していきます。(移行&リライト作業は1記事30分以内と決めました)
◆◆サブの目的は2つ◆◆
- 「できている自分」を設定することでゴール像を可視化。おしりを叩く!
- 自身のブランディングをスタートさせて、 「稼いでいる状態の実現」から逃げられないようにする
です。
正直に言うと……
まだまだ仕事量も足りないし、「こんなことやっている場合ではないんじゃないか」と思っている部分はあります。
「せめてあと○万稼いでからやるべきだ」「安定してから手を出すべきだ」
という葛藤もあります。
でも、
「もっと稼いでからやろう」「稼げていないからやるべきでない」 ではなく、 「稼ぐ自分になるための手段として、今やる!」
という結論に落ち着きました。
他にも色々な考えが多数積み重なってのことですが、ここでは割愛します。
サイト構築における自分の考えをマインドマップにまとめました。
4月1日、新しい何かをスタートさせたい!
この気持ちが最後の決め手になりました。翻訳の方もさらに頑張ります!