1/24(木)~25(金)
学習時間:12.5時間
(1/24:6.5h、1/25:6h)
<視聴ビデオ>
TC0060_岡野の化学(60)
TC0061_岡野の化学(61)
TC0062_岡野の化学(62)【第6講・最終回】
その他
第6講 マインドマップまとめ
化学資料の読み込み
明細書(高分子関連) 2件
化学のドレミファ(3)読了
化学のドレミファ(4)※途中
2日間とも外出だったためビデオは少なめ。読み物を活用して理解度を深めました。
岡野の化学 有機化学②第6講終了
第6講をマインドマップにまとめました。各物質にドリルダウンしたものは以前作成したので、今回は分類方法を中心に整理しました。。
有機化学②に入って、出てくる物質が身近なものと直結することに面白さを感じています。
有機化学①は分子や反応式が中心で、苦戦した部分もありました。それでも、有機化学①を真面目にやっていてよかったと思う場面が多々あります。これからも身近なものや関連特許と連動させて学習理解を深めていきます。