学習時間:3.5時間
<視聴ビデオ>
なし
<その他>
実ジョブで手こずった表現をノート整理、次回からの判断基準設定
明細書1件(中国語:化学)+リストにまとめ
特許明細書の書き方読み方
読書 翻訳のレッスン
本日はログのみです。用事+アルバイトで学習時間は短いですが、密度の濃い内容で進めることができました。丸一日使える日と比較すると、使える時間が短い日の方が、結果として集中力が高いという感覚は何度も感じています……。本当はいつでも同じでないといけないですよね。
実ジョブからのフォロー、次回への対策に関してやりたかったことは一旦、今日で終わりました。明日からは「次」に向けて動きます。
今日はあと30分、本を読んで寝ます。
自宅学習の需要あり?YouTubeの初速がよい

昨日の夜アップした中国語勉強方法のYouTube。1日で300回近くまで伸びました。これ、少し驚いています。
今までの傾向から土日に視聴回数が伸びることがわかったので、調整できる日は金曜日にアップしていました。土日だと初日に200回超えることはあります。
アップが平日だと、初日はだいたい100回台の後半ぐらいです。
が、今回は倍以上の動きです。
YouTube全体の視聴がベースアップしているのか、「自宅学習」に関する情報へのニーズが高まっているのか。
久々の動画作成でたどたどしくお聞き苦しい点も多いのですが……(頭の挨拶もちょっと切れているし泣)
多くの方に視聴していただき、ありがたいです。