学習時間:11.5時間
(3/2:6h、3/3:5.5h)
<視聴ビデオ>
TC0107_岡野の化学(107)
TC0108_岡野の化学(108)
TC0109_岡野の化学(109)
2534_トライアル受験は早ければ早いほど良いのか?
2981_トライアルと相性問題
3016_受講生の進捗報告へのコメント
その他
第3講 マインドマップまとめ
明細書1件(ファンデルワールス力関連)
岡野の化学
理論化学 第3講が終了。学習した項目の復習を兼ねて、マインドマップで全体像をまとめました。
図をノートに手書きしつつ、違う角度で何度も上塗りするような気持ちで、学習を進めています。分子の極性を含めた電子関連の項目、最初は苦手でわからないストレスも大きかったですが、今はとても面白いです。有機化学のときは難しくて苦しさを感じるときもありましたが、あのとき自分に理解させておいて、本当によかったと感じています。