学習時間:19時間
(4/23:9.5h、4/24:9.5h)
<視聴ビデオ>
3525_受講生ブログへのコメント
1817_特許図面の読み方
1753_特許翻訳とシナジー効果
<その他>
化学分野学習
リーガル翻訳学習(契約書)
明細書1件(日本語:食品)
マクマリー有機化学
トライアル応募準備
読書 100万人の金属学
免疫力向上がトレンドに
今週、読んでいる明細書は「免疫力を上げることができる食品」の発明です。
新型コロナウイルスを予防するのは結局のところ「自分の免疫力」しか頼るところはない、という考えが広がってきています。
先日のブログ『アフターコロナ:中国の食品業界が向かう先とは?【中国食品報新聞記事を翻訳してわかりやすくまとめたのでシェアします】』でお伝えしたように、中国でも同じ傾向のようです。(というより、中国の方が早くその波がきた)
しかし、こういったカテゴリの食品は、エビデンスしかり、基礎開発力しかり、「いきなり始める」ができないカテゴリです。
ある程度、知見があるメーカーがそれをテコに一気に勝ち残る構図になりそうですね。
うーん、これからの食品業界は大きく変わりそうです。
※食も大事ですが、免疫力向上(最低でも維持)は運動が大事です。コロナ以降、意識的に運動するようにしています。学習・仕事も大事ですが、こんなときだからこそ「運動」の枠もきっちり行動計画に入れるようにしています。
体を動かすと、精神的にもかなりリフレッシュします。