学習時間:10時間
実ジョブ・トライアル:21.5時間
(6/1:8.5h、6/2:6.5h、6/3:8.5h、6/4:8h)
<視聴ビデオ>
なし
<その他>
実ジョブ
トライアル
オウンドメディア記事リライト移行作業
トライアル整理・ログ等
受講感想
講座期間最終月
1年半はあっという間です。
1.5年コースを申し込んで、今月末で卒業となります。
講座最後の月はトライアルを攻める月にしようと決めていました。月後半に受講感想でバタバタするのもいやだったので、少し前から準備をしていました。予定通り、月の頭に出せてスッキリ。残る1カ月は翻訳者として一歩でも前に進むことに集中します。
先週から実ジョブ・トライアルと続いていましたが、ひと段落。現段階では結果待ちが2社。
結果を待たずに次に応募する予定ですが、その前にやること3つ。
・前回提出のトライアル振り返り(トライアルが連続してまだできていなかった)
・6-12月の計画
・上記組み立てをふまえ月次に落とし込み
久しぶりに書籍とまとめ買いしたので、それも計画に入れないと。
年間計画はすでに作成していますが、ここ数カ月で色々な動きがあり、マッチしていない部分も多くなってきました。現状との乖離が大きくなるとただ壁に貼っている紙状態となってしまいますので、微修正します。
講座は一回卒業してまた受講したと思って、初心に戻って一歩ずつ謙虚にがんばろう。受講期間中は間違いなく一生懸命やってきた。けれど、冷静に考えたらたった1年半だけ。まだまだ流した汗の量が足りていないと思います。
短いですが、本日のブログはここまでです。