【学習履歴】10/12(土)~10/13(日)

学習時間:12時間
(10/12:7.5h、10/13:4.5h)

<視聴ビデオ>
なし

<その他>
対訳学習第3段 公開訳との比較、ノート作成
中国語動画作成(PPTのみ、今日は撮影せきず)1.5h
特許翻訳関連の資料印刷など
明細書1件(日本語:微生物電池)
読書 イラストで見る化学実験の基礎知識

※うちブログにかけた時間 1.5h

今回の台風、幸いなことに被害はなかったのですが、とても怖かったです。

我が家は私も夫もテレビを見ないので普段は主電源も落としているのですが、今回は久しぶり(半年ぶり?1年ぶり?記憶にない)に電源を入れました。

ある程度の備えをしていつもの時間に床についたのですが、雨風の音がすごくて何度も目が覚めました。そのたびにスマホを見て、大きな災害が発生して消防が大々的に出動したというニュースがないかチェックしていました。

実の兄が関東で消防士をやっているので、このような大きな災害のときには(もうお互い40近い年齢で恥ずかしいのですが)とても心配になります。

「○○で5人が救助されました」のようなニュースが流れたときには、私は救助されている人ではなくどうしても消防隊員の方に目がいってします。

「救助チームに怪我はないだろうか、全員無事だろうか」

「お願いだから大きな災害起こらないで」

彼らは普段から相当なトレーニングをしています。プロですから。なので素人が心配するようなことはないのですが……それでもやはり気になってしまいます。

今回は関東でも数十年に一度の台風。恐怖と心配で恐らくほとんど眠りにつけておらず、朝起きたら8時前でした。

被害が大きかった場所に一日でも早く安心できる暮らしが戻ってきますように。