【学習履歴】11/4(月)~11/7(木)

学習時間:6時間
トライアル:17.5時間
(11/4:6h、11/5:7.5h、11/6:2.5h、11/7:7.5h)

<視聴ビデオ>
なし

<その他>
トライアル
提出トライアルの行動振り返り
明細書1件(特許フェア開場までの往復に通読)
読書 翻訳とは何か(同上)

トライアル取り組みと特許情報フェア

トライアルに取り組み中です。

今回初めて試したこともあり(行動フローを変更、新たに取り入れたものもあり)、このやり方いいなと思うものがいくつかありました。後ほどブログでシェアするつもりです。

訳出に区切りがつき、一旦寝かせると同時に特許情報フェアへ。

初めての参加でした。

上手な特許の検索方法やサーチャーが実際にやっている動き、中国の情報に関して、立ち寄ったブースの方が非常に丁寧に教えてくださいました。(感謝です……)

参加したセミナーも有意義な内容でした。

後日まとめます。

新規のトライアルは現在2件かかえています。1社提出し2社目に取り掛かりました。こちらは分量が少ないので、予定よりも前倒しで訳出完了。あとは最終チェックのみ、というタイミングで新規3社目が送られてきました。(先日エントリーしたものです)

こちらは提出期限にかなり余裕があるので、まずは手元のものを終わらせます。

明日、午前中に1社トライアルを提出してから、特許情報フェア最終日に参加予定です。どうしても聴講したいセミナーともう少しだけ収集したい情報がありますので。

次回はセミコンまでイベントはお休みです。トライアル集中月間(勝手に名付けた)を継続します。

短いですが、本日はここまでです。

~トライアル応募情況~
1社目:トライアルなしで登録のみ
2社目:不合格
3社目:返事なし
4社目:課題提出済み、合否待ち
5社目:返事なし
6社目:返事なし
7社目:課題提出済み、合否待ち
8社目:※現在取り組み中
9社目:※現在取り組み中