レバレッジ特許翻訳講座 スタート

特許翻訳者を目指して、一歩を踏み出しました。

レバレッジ特許翻訳講座の1.5年コースを受講しています。

ゴール:卒業時に特許翻訳者として安定稼働した状態

期限:2020年6月

ここを目指して、日々の記録を残していきます。

 

最初の一歩でこける

膨大なコンテンツをどのようにダウンロードするか、私がたどり着いた方法を共有します。

※具体的な方法のみ知りたい方は、一番下まで読み飛ばしてください

 

さあ、とりあえずダウンロードして、進めていくか。

……というお気楽モードも一瞬で吹き飛びました。受講生用ページを開いてまず最初に驚くのは、コンテンツの量!

量!量!量!

現役受講生のブログ等を通じて、おおよその数は事前にわかりますが、実際に目にすると、圧倒されます。

 

↓おおよその数はこんな感じです↓

ビデオセミナー:3000

理系関連コンテンツ:300

その他シリーズ:100

関連資料(txt,pdf,ppt等):300

※解凍前のzipフォルダは1個でカウントしているので、実際のファイル数はもっと多いです

管理人さんからも「一括ダウンロードソフト」を使ってダウンロードしてください、とのこと。

 

……なにそれ?使ったことない。

というか、こんなにも大量のダウンロードが必要になったことがない。

私、そういうの全然詳しくない。

 

ない。ない。ない。

 

試しにページ上のボタンを色々いじってみたり、ネットでかるく調べてみたり。

いまいちわからない。

 

その瞬間、一気に不安が襲ってきました。

「私、こんなこともできないんだ」「こんなレベルで講座についていけるのかな」「ブログを見る限り、こんなところでつまづいている人いないなあ」

 

その後、しばらくはネット上にある情報を集め、どうやら「DownThemAll!」とやらが便利だということを知りました。

 

な~んだ、意外とあっさり見つかった。

えっと、「Firefox」用で、過去の受講生はこれを使ってる人もいるなあ。じゃあ同じやり方で即解決ね。

 

……え!!なに!?使えなくなったの??

 

今年中旬、どうもFirefoxがバージョンアップしたらしく、それ以降は使用できなくなっている、という情報がたくさんアップされていました。

講座に合わせてFirefoxをインストールしたばかり。もちろん「使用できない」最新のFirefoxです。

 

色々やってみるけど、できない

しょうがない……。他のソフトを探すか。あ、「Chrome」用の似たようなのがあるぞ。(メインはChromeを使っています)

 

よし、これインストールしてみよう。あ、なんかいけたっぽい。よいしょ。これで一括ダウンロード!いけた!

 

と思ったら、「ダウンロード」のフォルダ内にあった大量のファイルは全てJペグファイル。アイコンの画像とか、バナーとか。

 

え?できてない。

 

この時点でもう数時間が経過しており、時間を無駄にしている自分にイライラしてきました。

 

「どうやったらできるのよ!!??わからないし!!」

 

子どもみたいでお恥ずかしいのですが、自分が思っている以上にストレスに感じました。

現役受講生にメールしてみようかな。

管理人さんに聞いてみようかな。

そしたらすぐ「本来の目的」である講座に進めるよね……。

 

やっぱり自分でやってみる

そんなとき、もう一人の私の声が聞こえました。

「最初の一歩ですら人頼みって、これからの何万歩はどうするの?」

 

……そうだよな。

物事の大小関係なく、自分で解決すること。それがこれから歩む道で、一番大切なんだよな、きっと。

これは、試されているんだ。

勝手にそう思って(笑)、泣き言を言わず、もう一度調べてみることにしました。

 

変なシステムを1~2個入れてみて、「これ違った。これも違った」と1時間。

探している場所が悪いのか、私が見つける「一括ダウンロードソフト」は、ほとんどが「Jペグ」一括ダウンロードのもの。

 

うーん、なんかやっぱり「DownThemAll!」ってのがいいらしい。

次は切り口を変えて「DownThemAll!」「使えない」で検索。私みたいな人はいっぱいいるみたい。代わりになるものはまだ出ていないみたい。それどころか「あれに勝るものは存在しません!」みたいな書き込みも。

 

その中で、「どうしても使いたかったので、バージョンをひとつ前のものに戻し、使っています」という書き込みを発見!

そうか!これでいこう!もうこれしかない!

 

最終的にとった方法

ということで「Firefox」「ダウングレード」で検索、その後、無事にバージョンをひとつ前のものに戻し、DownThemAll!をインストール。

 

そこからは嘘みたいにスムーズに進みました。受講生用のページで右クリックし、DownThemAll!をクリック。あれよあれよとダウンロードされていきます。

ああ!よかった!できた……!

 

こんな感じで、無事にダウンロードを開始することができました。

これっぽっちのことでずが、途中で何度もめげそうになりました。

コンテンツが全部で300個ぐらいなら、ひとつずつクリックするアナログな道を選んでいたかもしれません(笑)

何時間も無駄にしてしまったので、これを毎回やるわけにはいきませんが、

今回だけは自分でできたことに小さな喜びを感じました。

 

一番最初につまずいたこと。無事に解決できて嬉しかったこと。

これから先、つまずくことが何度もあると思います。そのときに見返すために、記念すべき「第一つまずき」を残しておこうと、少しだけ詳しく書きました。

 

もしかしたら他にもっとよい方法があるかもしれません。どうしてもうまくできないとき、ひとつの参考にしていただければ嬉しいです。

 

さあ、頑張るぞ!!!!

 

【大量のファイルを一括ダウンロードする方法】

・ブラウザは「Firefox」を使用

・一括ダウンロードソフトは「DownThemAll!」を使用

・Firefoxの最新バージョンでは使用できないため、ダウングレードを実施

(バージョン56.0.2まで戻す)

・DownThemAll!をインストール

・一括ダウンロードしたいページで右クリック、DownThemAll!を選択

・ダウンロードしたいファイルタイプを選択(「全て」も可能です)

・ひたすら待つ

※この方法では、mp4,txtなど、異なる種類のファイルが混在していても一括ダウンロードが可能です