学習時間計:60h
累計学習時間:684.5h
<視聴ビデオ>
TC0110_岡野の化学(110)~(128)
2221_得意分野が無い人の得意分野の作り方・見せ方
2167_CV作成時のレート設定とその考え方
0965_情報の自動収集とCV改訂
3014_トライアルのタイミングと上位合格
2628_トライアル課題文の分析
2593_トライアル応募先選定ノウハウ
0580_対訳収集用ソフトウェアの入手・設定から活用法まで(X03)
2688_対訳収集について
0103_P&G特許を読む(1)
0104_P&G特許を読む(2)
その他
第4講 マインドマップまとめ
第5講 マインドマップまとめ
明細書 5件
化学資料読み込み
読書:物理の散歩道
岡野の化学は、有機化学で学習した知識がしっかり手助けしてくれているのがわかる。有機化学で初めて電極や軌道を学習したとき、本当に苦しかった……。全然わからず辛かった……。でも、理解度を(できる限り)上げていて本当によかった。
今、理論化学で同じ項目をやってみて、「それほど完璧にわかっていなかったじゃない!」と思う部分もあるが、有機化学で自分なりに積み上げてきたものが大きなステップになっていると感じる。
明日からも、一歩ずつ頑張る。