学習時間計:50.5h
累計学習時間:973h
<視聴ビデオ>
TTC0189_岡野の化学(189)~(200)
0120_P&G特許を読む(16)
0121_P&G特許を読む(17)
0122_P&G特許を読む(18)
2980_電子辞書の揃え方
2054_フリーランス翻訳者が就活する際の注意点
1681_トライアルの受け方
その他
第4講 マインドマップまとめ
明細書4件
読書 物理の散歩道(読了)
実験を安全に行うために
応募先調査 リスト化
X11_1_02_特許翻訳と電子辞書_0219_2011.docx
Trados Webセミナー:SDL Trados Studio Basic 2 「翻訳作業の基礎」
今週は化学の進みが(時間をかけている割には)遅い。ひとつずつ理解して進めていくことを意識しているが、公式や計算問題が多数出てきて整理に時間がかかってしまっているのが原因。正直、少し苦戦している。後半は集中力も切れてきたのがわかった。
これではいかん、いかん。明細書を間に入れたり、動画でイメージを膨らませたり、少しでも工夫をして前に進めていく。
あと、生活リズムも少し夜に傾いてしまっているので、これも修正しなければ。
明日で講座受講丸5カ月となる。