【学習履歴】第8週(1/7-1/13)

学習時間計:56h

累計学習時間:298h

<視聴ビデオ>
岡野の化学(33)~(46)
2228_対訳収集のタイミング
2180_トライアル分析ノート作成術
2179_トライアル新潮流に着目せよ!
2181_トライアルレビュー(化学編)
2937_化学英語を登録せよ
2940_勉強の絶対量を確保せよ
2936_右脳思考

その他
明細書読み 5件
化学のドレミファ2(読了)

明細書について:わからない用語はまだ多いものの、読むこと自体は習慣化できつつある。食品分野に偏りすぎかもしれないが、目安として40件超えたら幅を広げていく予定。(現在20件)

学習時間の変化

少しずつですが、学習時間が伸びてきています。(最初、少なすぎ……)

1週目:記録なし
2周目:23.5h
3週目:49h
4週目:42.5h
5週目:54h
6週目:54h
7週目:19h ※正月帰省
8週目:56h

ここで再度宣言を。

【1年で2500時間 学習する】

ということは、

1年で2500時間
→月に220時間
→週に55時間

週に55時間、この水準で継続していきます。